TIDYING UP片付け代行サービス
片付け代行サービスの詳細
家事代行サービス
なかなか、自分では片付けられない
忙しくて片付けられない。
片付けるものと捨てるものの判断がつかない。
スポットで片付けしたけど、その後もお部屋のキレイを維持したい
そんな、お客様にぴったりの片付け代行サービスです。
日頃のお住まいの片づけをお手伝いいたします。
引越しや衣替えなど、整理整頓に人手がほしい時にもご利用いただけます。
片づけにより定位置化を行い、その後、アールメイドスタッフが定位置に戻し、
お部屋の片づけ、整頓、清掃を行い、暮らしやすさをご提供させていただきます。
3時間
4時間
3時間
4時間
無料打ちあわせにてプランニングした担当者が、サービス実施時の際にも同席し、イメージと近いお部屋づくりのお手伝いをいたします。
※不用品の処分も別途ご依頼可能となっております。
お申し込みまでの流れをご説明します。
家は、住む方を映す鏡であるとよく感じます。
片付かないのには、片付かないなりの理由があると思います。
お子様が散らかすとか、犬がいるからとか、狭いからとかたくさん小さな理由はあるのですが、一番気にしないといけない点は、物に対するご家族の方、家族で影響力が強い方の物や片付けに対する認識です。
例えば、レジ袋が有料化されてから、特にもったいないという意識が強く働き100枚以上レジ袋をストックされているお宅があったり、封が開いていないからと消費期限を1年以上過ぎた加工食品を捨てていなかったりいつか使うから、もったいないから捨てないんだとお話しいただくのですが、具体的に使用するタイミングのイメージがないままに、もったいないという理由で不要な物を置いておくための家賃を支払っている、なんてケースも結構、耳にします。
お家を大切にすることも、モノを大切にすることも素晴らしいことですが、一番大切なことは、お住まいになられている方々が快適に、健康的に暮らしていくことではないかと思います。
片付けを行っても、日々の生活の仕方次第で元の状態に戻りやすくなります。今の時代は、少し検索すれば何度もわかるし、何度も目にできる時代で情報過多です。
多感な時期のお子様のためにもすっきりと片付いた状態で本当に必要な情報や健康的で正しい生活サイクルを作ることを考えていただけるとよりハッピーな生活を送りやすいのではないでしょうか。
片付けと表現してもいろいろな方法やパターンが存在します。
一つの場所を整え、定位置決めをしたり、
お部屋全体の物を各部屋に戻し、部屋ごとに役割を設定しなおし、棚、机、収納備品類に、物を入れなおす。など様々パターンがあります。
アールメイドでは、現場経験のあるスタッフが、片づけを行い、今あるお部屋の状態を整えなおさせていただき、その後、スムーズに家庭が回るようにお手伝いをさせていただきます。
実作業前に必ず、お打合せの機会を頂戴しております。
※現地確認後に、作業実施不可能と判断させていただく場合もございます。
(家事のご依頼や料理のご依頼のお打合せよりも現地調査に時間がかかる場合がございます。)
(1)まずお客様の1番片づけたい場所からスタートいたします。
実際にある物の量や状態を確認させていただきます。
(2)物の母数を把握したうえで、お客様とご一緒に取捨選択を行います。
※ごみ処分のご依頼も可能でございます。
(3)定位置決めを行い、種類別に分けて収納させていただきます。
※お客様とご一緒にお決めいたします。
(4)週1回などの定期サービスとして、アールメイドスタッフが再び散らかってしまった物を収納しなおします。
物を収納後にお部屋や水まわりのお掃除をさせていただきます。
月末締め、請求書を郵送
にてお支払いいただきます。
≪クレジットカードをご利用の場合≫
やむを得ずキャンセルされる場合は、以下の割合でキャンセル料が発生します。
あらかじめご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
※日時変更依頼はキャンセル扱いとなります。