お風呂掃除をする際に、
浴槽を磨いて、排水溝の汚れを取ることは比較的容易に出来ますが
鏡の汚れはやや専門性を帯びていて、落とせない経験がある方は多いのではないでしょうか。
なので今回は、鏡をピカピカに出来る方法を紹介します。
ウロコとは
結論から述べると汚れの正体は、水に含まれるカルキ成分です。
水道水には、カルキ・カルシウムなどがたっぷりと含まれおり、それが付着してしまいます、、
水は蒸発しますが、蒸発するのは水分だけで、不純物はそのまま壁や床に残ってしまうのです。
そして、完全に水分が乾ききってしまうと、残った不純物が壁や床にかたく付着してしまい、これが鏡のウロコとして姿を現します。
汚れを放置していると、どんどん固くなり、スポンジや通常の洗剤では落とせなくなってしまいます…。
では、固くなった汚れはどのように落とせばいいのでしょうか?
落とし方
ある程度放置してしまった汚れは、一筋縄では落とせません。
そこで登場するのが、ダイヤモンドパッド、という道具です。
使い方ですが、
まず、水で軽く鏡を濡らし滑りやすくしてから、擦ります。
とにかく擦ります。
そして、お米を研いだお水みたいな、濁ったお水が出てきますが、これは汚れが落ちている証拠です。
ある程度擦ったら、水で流し、水気を拭き取り状態を確認し、また擦る、この繰り返しです。どんどん落ちるので、時間を忘れます。
ハマります、、
※汚れをさらに落としたい方のために、道具をもう1つ紹介します。
それは、「一枚刃」、という道具です。
どのように、使うかというと
ダイヤモンドパッドで擦る前に、一枚刃を使うことによって、汚れが浮きやすくなります。
その結果、よりピカピカになります!
効率よく清掃するために
ここまで、落とし方を紹介しました。
作業内容は単純なので、理解しやすいとは思いますが、
単純作業かつ疲れるので、いかに効率よく作業するかがポイントになるので、時短方法を紹介します。
その方法はズバリ、鏡を1/4ずつに区切って作業をする、ということです。
闇雲に擦っていると、どこをやってどこをやっていないのか、分からなくなってしまします。
また、汚れが落ちたところとそうではない箇所を見比べながら作業が出来るので、
達成感や、汚れが落ちた状態のある程度の目安を見ながら作業が出来るので、エネルギーが持続しやすいです。
意外とピカピカになります!
まとめ
お風呂に入ったとき鏡が汚れていると、その他の場所がキレイでも何となく心がモヤモヤしませんか??
簡単に手に入る道具で
鏡がピカピカになる方法を今回ご紹介したので、是非試してみて下さい!
【家事代行アールメイド】
をお得に、おためし!
¥5,400で、2時間、
お掃除やお料理をおためし いただけます。
一度、お問い合わせくださいませ。
https://www.r-maid.com/omitumori/
おためしトライアルサービスページのご説明はこちら
https://www.r-maid.com/service/trial.htm