こんばんは。(^^)
今日の【せたがや】ブログは京王線の代田橋駅を
ご紹介致します。(^^)
駅の目の前に給水所があります。
京王線の代田橋駅は新宿からも近く渋谷へ出るのも
とても近いです。
駅を利用した時は昼間でしたので
あまり混雑していませんでした。
朝や夕方の通勤ラッシュは きっと人でごった返していて大変だと思います。(・・;)
改札を抜けて地上に出ると すぐ目の前に
「和田堀給水所」が見えます。
あまりに規模が大きくて何がそこにあるか分かりませんでしたが、
外の看板に東京都、水道水等と描いてあったので
漠然と水道局なんだなと知ってました。
ここで皆の飲み水を貯蓄して私達に供給しているかと思うと親近感を感じます。(^ ^)
今、「和田堀給水所」は改築工事中です。
この建物は大正〜昭和初期にできたもので100年には足らないですが
代田橋駅周辺の移り変わりを見てきたと言っても過言ではないと思います。
残念ながら今日は中を見学することはできませんでした。
皆の飲み水があるので やたらと人が入れないのは当たり前ですよね。
ですが、桜とツツジの季節には施設を公開するようです。
来年には公開日を狙って見に行きたいですね(^-^)
中の敷地は とても大きいです。
今日は「和田堀給水所」の地図を紹介します。
地図で見ても敷地が広いことが伺えますね。(^ ^)
水のそばには神様あり
「和田堀給水所」のすぐ左側に「羽根木神社」があります。
勿論、今日もしっかりお参りしてきました。(^^)
羽根木神社 の神様は「宇迦能御魂神(ウカノミタマカミ)」を祀っています。
「宇迦能御魂神」と言われてもピンとこなくて調べてみたら
お稲荷様のことで 五穀豊穣の神様だそうです。
給水所のそばに五穀豊穣の神様って いいですね。
大昔はここらあたりせたがや村と言われていたこともあり作物を作って
「宇迦能御魂神」様をお参りしたんだと思います。
たまに悪い方がいるらしくて写真に写っているお稲荷様にイタズラを
するようです。
バチが当たるので絶対そんなことはしない方がいいですよ。
籠のような物で囲って保護されてます。
今は秋祭り、例大祭の準備をされていてやぐらを組んでいる途中でした。(^ ^)
今日の給水所を見ながら お客様の所で日々お掃除しながら使わせて頂いているお水
大事に使わなくちゃいけないなと改めて感じました。
お掃除に使用する水を無理に少なくするのではなくて
汚れに対して洗剤の量を極力抑えて洗い流す時には水を
無駄に使わないようにしようと思います。(^^)
皆様も限りある資源を大事に使っていきましょうね!!!(^O^)/