STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんにちは
今日は 洗面ボールの裏側、下の方を
お掃除してまいりましょう!(^^)
ついつい 洗面ボウルの中や 蛇口の周りに
目がいきますね
実は 下側や洗面ボウルの裏側も しっかり、ホコリや湿気を取らないと
いつのまにか汚れていて びっくりします!!(^o^)
お掃除用のマイクロファイバークロスを水で濡らして
拭いてみると やっぱりホコリが付いてきました。
我が家の洗面ボウルは 浴室の中にあるタイプなので
どうしても 湿気が、いつもあるような?ないような感じです。(+ +)
そしてそして さらに下の方へ視線を下げていくと
「あー やっぱり」と思うくらい 排水管のつないである部分の溝に
湿気とホコリが合体した汚れを見つけました!!!
この溝の汚れは 歯ブラシを使って取っていきます。
擦っても取れない時は 歯ブラシの毛先にお風呂の中性洗剤を噴きつけて
洗っていきます。
それよりも さらに下の方の壁の汚れが やばいです(+ +)
(次回、ここの場所のカビ取りをブログに乗せようと思います。(^^))
ちなみに排水管のタイプは ステンレスタイプが多いですが、
メラミンスポンジで擦ると綺麗になりますよ♪
皆さんも 洗面ボウルの下も ちらっと除いて見て掃除してみてくださいね(^o^)/
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!