STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
9月の頭にして既に秋の訪れが感じられるような気候ですね。
今年の夏は比較的落ち着いた気候で
心地よく過ごせたのではないかと思います。
(今回はイラストを挿入してみました)
さて、家電というものは気づかないうちに汚れが溜まってしまうものです。
それぞれ統一された掃除方法というものはないので、
取り扱い説明書を元に公式HPを参考にしながら掃除を進めていくのがいいとは思います。
そうはいってもどの家電にも共通する簡単な掃除方法を知っておきたいと思うものです。
今回はそのような掃除方法を紹介していこうと思います。
電化製品についた緑青を落とすのには重曹を使うことが効果的です。
重曹に水を混ぜたものを緑青の部分に塗り、
時間が経ったあとに雑巾で拭き取ると緑青はキレイに落ちます。
緑青は簡単な掃除では落ちにくいのに気になる汚れなので、
この方法で解決して下さい。
またミキサーや食器洗い機も重曹を使ってキレイにすることが可能です。
重曹の効果的な使い方も過去のブログに一部書いてありますので、
そちらをご覧になるのもいいと思います。
こうなるとやはり家電掃除に重曹は欠かせないという結論が出ました。
そして改めて、
家電掃除の基本といえばポットの中に溜まったカルキを酢で落とすというものです。
これはポットの中に酢を垂らしておいて一晩置けば汚れが落ちている、
という便利な方法です。
掃除道具として酢は非常に役に立ちますので、
トイレの床掃除をする時などに雑巾に吹きかけてから使用すると効果が上がります。
そしてやはりこのような裏技的掃除法も、
やる気があるのか/実際にやるのかということが大きいのはいうまでもありません。
何の掃除をするにしても実際に自分で手を動かさないことには始まりませんよね。
その場合にご自分で裏技を使って掃除をするのではなく、
プロの本格ハウスクリーニングを希望するのであれば
ぜひともアールアソシエイツにご連絡下さいm(__)m
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!