こんにちは。アールメイドの鈴木です。
今回は、おねしょをしてしまった布団のお掃除方法を3つお伝えします。
まず、私の方法を一つ。
私が子供のころは、おねしょ布団を庭にだし、
その部分に、熱湯をたくさんかけまくって、洗っていました。
しか~し、調べてみるとお湯はNGなのだそうです。
お湯をかけるとおしっこに含まれるたんぱく質が固まってしまうそうです。
長い間、勘違いしていました・・・。皆さん、気をつけて下さいねw
そのため、お湯ではなく、水を使って洗っていきます。
水を上からかけ、一緒におねしょも流してしまいます。
ここで、汚れのひどい時は、足で踏み洗いをしてみて下さい。
そのあとは、おねしょ地図の描かれた布団を干すだけ!です。
臭いが気になる際は、最後にたっぷりの熱湯を回しかけるといいでしょう。
※この方法は、布団もかなり濡れた状態になりますので、
完全に乾かせるような天気のいい日を選んで行ってください。
次に、昔ながらの方法を一つ。
こちらは、布団をあまり濡らさない方法です。
おしっこの成分はアンモニアで出来ています。
アンモニアは水に溶ける性質を持っているので、水を使っていきます。
まず、布団の下に、汚れてもいいバスタオルを敷きます。
そして、雑巾を水でぬらし、軽く絞って、おしっこ部分を上からトントンと叩き洗いします。
すると、おしっこが上の雑巾と下のタオルに移っていきます。
全体的におしっこが薄まっていくイメージです。
あとは、乾いたタオルで、残った水分を取り天日干しすれば、OKです。
最後に、エコ洗剤を使う方法を一つ。
まず、おねしょ部分に重曹をふりかけて、おしっこを吸い取ります。
こうすると、重曹が臭いも消してくれます。重曹が乾いてきたら、掃除機で吸い取って下さい。
その後はドライヤーなどで、濡れている部分を乾燥させます。
天気がよければ、ビネガー水をおねしょ部分にスプレーし、天日干しにします。
このビネガー水もおしっこの臭いを消してくれますよ。
おねしょ布団にお困りの方の気持ちが、これですこ~し楽になれば幸いです。
家事代行・掃除代行サービスはアールメイドにお任せください。