STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんばんは アールメイドの狸塚です。
この前 お仕事の移動途中で井戸を見つけました。 (* *)
東京の商店街の一角にあり 現在使用されているのかは不明です。
夏、井戸の水でスイカやキュウリを冷やすと 格段に 美味しくなるんですよね♪ (^ ^)
洗濯物の詰め込み過ぎは
・ 汚れ落ちやすすぎを悪くして 洗濯槽自体にも汚れを残してしまいます。
※ 洗濯物は洗濯機の容量の8割くらいまでにとどめます。
・ 40℃くらいのぬるま湯で洗うと 汚れ落ちがよく 洗濯槽に石鹸カスが
残りにくくなります。
・ お風呂の残り湯を使われる方も多いと思います。
石鹸カスや髪の毛が湯船に浮いていたら必ず取ってから使用します。
・ 湿気のこもりを少なくし カビの発生をおさえます。
・ 洗濯機の中に 洗濯物を入れておくと湿気がこもるので
洗う時までカゴ等に入れておきます。
普段から 洗濯機も綺麗にしようしたいですね。
ぜひ おためし下さいませ!!! (^o^)/
家事代行・掃除代行サービスはアールメイドにお任せください。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!