ついこの間まで暑いと言っていたのに、段々と涼しくなってきましたね。
本格的に寒くなる前に、暖房器具はどのタイミングで準備をしておくのがいいのでしょうか?
“◆シーズン前のお手入れがラク家事のポイント。涼しい日に余力があればボチボチ出して、お手入れを。
本格的に寒くなってから慌てて暖房器具を出すと、うまく動かないなどのトラブルが多発しがちです。
そのようなトラブルを避けるためには、本格的に寒くなる前に出しておくのがポイントです。
天気が良い日を見計らって、しまっていたストーブやこたつなどの暖房器具を出しておき、お手入れをしておきたいものです。
また1回はスイッチを入れてみて、きちんと動くか温かくなるかを確認しておきましょう。
◆エアコン、ストーブ、こたつ、ホットカーペットのお手入れ方法
ここでは、主な暖房器具のお手入れ方法をご紹介します。
・エアコン
夏場に大活躍したエアコンをそのままにしていませんか?
さすがに暑い時期で、エアコンを使用しているときに掃除をするのは大変です。
しかし、少し涼しくなった秋はエアコンを使用することが少ないので掃除のチャンスです。
なかでも、比較的簡単なのが「フィルター掃除」です。
フィルターを外して、フィルターの裏側からぬるま湯をかけて洗いましょう。
細かい汚れは、歯ブラシなどを使って落としていきます。
他にもエアコンの表面や吹き出し口などを、拭いておきましょう。
内部のフィンやファンの掃除をしたい場合は、使用していないこの時期に専門業者に頼むのがおすすめです。
・石油ストーブ・電気ストーブ
石油ストーブは、前のシーズンで片付ける際に灯油は抜き取ってしまっておいたと思われますが、一応灯油が残っていないか確認してみましょう。
前に残っていた古い灯油をそのまま使ってしまうと、器具が故障する可能性があります。
石油ストーブも電気ストーブも、ホコリは火災の原因となります。
吹き出し口、ガード、反射板などにホコリが溜まっていることが多いので、掃除機やハンディモップで取り払った後、乾いた布で拭き上げましょう。
反射板の汚れがひどいときには、台所用の中性洗剤を薄めて軽く拭き、乾いた布で拭いて仕上げます。
・こたつ
こたつは普段テーブルとして使用する人も多いでしょう。
そのため、ネジが緩んでいることもあるので、この機会にネジを締め直ししておくと良いです。
また、ヒーターをつけてみて焦げ臭いと感じたら、ホコリが溜まったままなのかもしれません。
ヒーターは掃除機のノズルを細いものに変えて吸い取ります。
また、エアダスターでも取り除くことができます。
最後に、全体を中性洗剤を薄めたもので拭き、乾いた布で仕上げます。
・ホットカーペット
ホットカーペットは洗えないものがほとんどなので、ダニが発生している場合もあります。
使用する前には必ず、掃除機をかけておきましょう。
また、天日干しをしておくことでダニを死滅させられるので、天気の良い日を見計らって天日干しをしておきましょう。
その後、中性洗剤をしみこませた布で毛並みに沿って拭いていき、そして、水拭きをし、乾いた布で拭きます。
電源プラグもホコリが溜まっていないか確認し、もしあれば乾いた布で落としておきましょう。
◆アールメイドの家事代行サービスとは?
本格的に寒くなる季節にむかって、準備することはたくさんあります。
「出してみたら使えなかった…」ということがないように、余裕をもって用意をしておきたいものですね。
家事代行アールメイドでは、掃除と料理を専門に行っております。
掃除をする際に、体に負担がかかりやすい水まわりをプロが代行する「ちょこっと水まわりお手伝いコース」から、水まわり、床掃除などの清掃はもちろん、洗濯、ベッドメイキングなど日常的な家事全般などを行う「ベーシックコース」など、お客様に合わせた様々なプランをご用意しております。
この機会に専門知識があるプロにお任せしてみるのはいかがでしょうか。