STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんにちはアールメイドの佐久間です!
山形の『だし』を、ご存じでしょうか?
『だし』は私の故郷山形の村山地方の夏バテ対策料理として老若男女問わず親しまれ、
夏には何度も作るごはんのお供です。
「だし」のレシピは、「100軒の家があれば100種類の味がある」とされるほど多種多様で、家ごとに個性が現れるのが特徴です。
<材料>
オクラ…1パック
めかぶ…1パック
大葉…1パック
みょうが…1パック
きゅうり…2本
ナス…1本
めんつゆ…適量
今回はきゅうり、なす、みょうが、大葉、オクラの5種の野菜を使います。
昆布については、粘りの強い『がごめ昆布』がおすすめです。
細切りのもの、2〜3㎝四方のもの、粉末状など様々なので、求めやすいものを用意してください。
<作り方>
① オクラはネットごと洗い、ヘタの先端のみ切り落とす
② ヘタごと粗みじんに切ってボールに入れ、かぶるくらいの水に漬けておく。
③ ナスは粗みじんに切り、水にさらしておく
④ きゅうり、大葉、みょうがも粗みじん切り
⑤ 水に漬けたオクラのボールに水気を切ったナス、めかぶ、その他の野菜を加えてよく混ぜ、麺つゆで味を整えたらできあがり。
おすすめの食べ方は、
あつあつのご飯に乗っけて食べるのが好きです!皆さんも『だし』を食べて、暑い夏を乗り切りましょう〜!
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!