COLUMN BLOG コラムブログ
COLUMN BLOG コラムブログ
初夏はどうしても食欲がダウンしがちですよね。
そのようなときに、どのようなものを食べたらいいのか悩むところです。
しかし、暑さで体力を使うこのような時期だからこそ、しっかりと食べておく必要があるでしょう。
初夏は、体に様々な変化が起こります。
日本の夏は高温多湿になるため、体に負担がかかります。そのため疲れやすく、倦怠感や食欲不振などいわゆる「夏バテ」という症状が起こります。
エアコンの使用により、外気との温度差もさらに体に負担をかけてしまいます。
また食欲不振により、水分ばかりとったり、偏ったものばかりを食べたりしてしまうため、さらにだるさが増して「夏はいつも調子が悪い…」悩む方もいるでしょう。
体に負担がかかる時期だからこそ、バランスのよい食事をして暑い夏を乗り切りたいものです。
初夏に旬の食材を知っておくと、旬のものをおいしく食べられそうですよね。
まず初夏が旬の野菜を見ていきましょう。
「初夏に旬の野菜」
・アスパラガス
・ピーマン
・ゴーヤ
・きゅうり
・トマト
・なす
「初夏に旬の魚」
・アジ
・イワシ
・初ガツオ
・アユ
・サワラ
などです。
野菜も魚もたくさんの種類がありますね。
上記の旬の食材を使用した、初夏におすすめのメニューを紹介します。
【アジの南蛮漬け】
アジの南蛮漬けは、ピリッと酸っぱく、夏でもさっぱりと食べられる一品です。
「材料」2人分
・アジ 2尾
・玉ねぎ 2分の1個
・にんじん 30g
・ピーマン 1個
・酢 50ml
・出汁 100ml
・砂糖 大さじ1
・しょう油 大さじ2分の1
・塩 少々 ・鷹の爪 少々
・片栗粉 適量
「作り方」
旬の食材を使用した「アジの南蛮漬け」は、冷蔵庫で冷やしているので、さらにさっぱりと食べられそうです。
また、アジが旬のときにはアジをたたきにして、大葉やみょうが、ごまなどを混ぜ合わせ、しょうゆをかけて食べてもさっぱりしていていいですね。
年々暑くなっていく夏に負けないよう、旬のものをしっかりと食べたいものです。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!