STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんにちは(^^)
今日は 日頃 私が、お掃除で試行錯誤しながら おこなっていることを
お伝えします。
皆さまは お掃除される際 どんな洗剤をお使いですか?
ドラッグストアやお店に行くと 色々な洗剤が並んでいます。
お掃除の箇所に合わせて 例えば キッチンであったら「食器用洗剤」など
お使いかと思います。
キッチンだったら この洗剤、この道具などあると思います。
間違いでは ありませんが、汚れの度合いに合わせて他の洗剤も使ってみては
いかがでしょうか?
写真は ごくごく普通の手を洗う(体も洗える)石っけんです。
手や体の皮脂汚れを優しく洗い流します。
この手を洗う石鹸を キッチンで食器用洗剤(中性)では落としにくい汚れに使います。
お弁当箱(写真はタッパー使用。)のプラスチック製品を洗う時に
なかなか食器用洗剤では洗い上がりが スッキリしないことって
ありませんか?
そんな時には石っけんを食器用スポンジで擦って 軽く泡だてた後
お弁当箱を洗ってお湯で濯ぐだけでスッキリ落ちますよ。(^^)
石っけんの成分は弱アルカリ性なので油(脂)汚れに強いのです。
手を洗う石っけんなので肌にも優しいのです。
キッチンのお掃除の際に 炊飯器や冷蔵庫を拭き掃除する時にも
水で絞った台布巾と乾拭きで落ちない時には
水で絞った台布巾の端っこに石っけんを擦りつけ拭くと
手跡や軽い汚れは
すぐに落ちますよ(^^)
身近にある洗剤や道具の使い方を ほんの少し工夫するだけで
お掃除も楽になります。
ぜひ おためしくださいませ!!!(^○^)/
https://www.r-maid.com.
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!