STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
使いずらいなーと思っていたキッチン…
思い切って今まで使っていたアイテムを交換することで改善に成功しました。
年末に向けて、すこし気分を変えるためにも
今まで当たり前のように使っていたアイテムを見直してもよいかもしれません。
シンク横の作業台のスペースに置いてました。
作業台スペース約横40センチ×奥行30センチくらいを使用していました。
手前にまな板は置けるものの、他のキッチンと比べるとこのスペースを使っているのはお料理の効率にもかかわるなあと水切りカゴを探してみることに
シンクの長さや置けるスペースを確認して、サイズが合うかどうかも
忘れずに確認します。
シンクのスペースが少し狭くなりますが、右端に置けるタイプの水切りカゴを設置しました。ズレないように、水切りカゴの脚の部分にゴムマットを敷きました。
ゴミを移動する距離が長く、マットに汚れた液体などが垂れてしまうことが何とかならないかなと思っていました。床に置かない方法はないかなと思い、探してみました。
床に置かないことでスペースが空いてスッキリしました。手元近くにゴミ箱がきたので、水滴のついた生ごみの移動も安心です。ふたの内側はゴムパッキンで覆われているので、においも漏れません。
水切りカゴやゴミ箱でキッチンを見直ししてはいかがでしょうか。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!