STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
毎日、少なからず出てしまうゴミ…
今までは横並びの3つのゴミ箱を使用していました。容量は1個あたり20リットルです。最初はこれで十分かなと思ってましたが、生活していると20リットル以上のゴミがでることも。
燃えるごみとプラスティックゴミを分別しているのですが、特にプラスティックが2~3日で容量オーバーすることが多々ありました。
プラスティックは1週間に1回のため、ゴミ箱から袋を出して床に置くということをしていました。毎週となると、入れ替えの作業が面倒になってきました。
大きなプラスティック製のゴミ箱を置くのも場所をとってしまうと考え、抵抗がありました。ネットのショッピングサイトとお客様宅からのアイディアをいただき、納得できるようにしました。
結果として採用したのはこちら
100円ショップで見つけた「ランドリーバック」
洗濯用品コーナーにあった、洗濯物を入れることを目的とした商品です。
縦38㎝×横24㎝×高さ44㎝の大きさです。素材はレジャーシートのような水を通さず丈夫です。45リットルの袋をかぶせています。
容量に合わせて、ゴミ箱を設置してみました。
缶・ビン・ペットボトルはプラスティックゴミより少ないので、ひとまわり小さめのサイズにしてみました。30リットルのゴミ袋をかぶせています。
使ってみたメリットとしては
自立すること
ゴミが増えてきても、袋の形が変わるので収まりやすいことです。
使ってみたデメリットとしては
ゴミがそこに入っていないと折り目で折れて、ゴミが入れにくいことです。
100円ショップで購入できますので、たとえ汚れたとしても買い替えが手軽にできます。今まで使っていたゴミ箱も洗うことはしていなかったので、結構汚れていました。
しばらく使用してみて、ゴミ箱が汚れたら定期的に買い替えようと思います。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!