おはようございます!
アールメイド野村です!
我が家では昔から
親に整理、整頓、清掃、躾と
教訓のように言われておりました笑。
今の仕事を始めるきっかけに結びついてるのかなぁ。とおもいます!!
今、いろんなところで取り組みをしてるかとおもいますが、改めて【5S】について
調べてみました!
5Sとは、なんぞや…とのことで、
5Sを意識することで、仕事環境の整備と綺麗な状態の維持が可能と言われており、5つの頭文字をとってつけられてます。
●整理
必要なものと不要なものを分け、不要なものを捨てることです。不要なものを溜め込むと環境が片付かない原因となるため、今後使う予定のないものは処分していきましょう。
●整頓
整理によって残った必要なものを適切な場所に置くことです。どこにあるか見つけやすく、取り出しやすい場所にものを置くことで、業務効率を高めます。
●清掃
整理整頓された状態を保つための行動です。
不要なものを処分し、必要なものが適切な場所にある状態が保ちます。
●清潔
汚れのない綺麗な状態を維持することです。
整理整頓の行き届いた場所では小さなゴミも目立つため、誰もが汚れに気付くことができます。
●躾
ルールや規則を守り、習慣化することです。決められたことを決められた通りに実行できれば、常にあるべき状態に保たれます。
家庭生活でも実感できるのかなぁとおもいます。家で実践すると…
「必要なモノだけのこす状態」にしただけで、「探し物」という無駄な時間がなくなりました。
そして時間が空いた分は仕事や勉強に使うことができます。
そして、溜めてから行動を起こすより気づいたときに実行する方が時間もかからないということにも気づきました。
● 部屋の状態=体の健康状態と言われてる理由
モノの整頓ができないと、日常生活で迷うことが多くなるのかなぁ。とおもいます。
理由は、モノが散乱していて、一つのことに集中できないからです。
整理整頓ができる人は、仕事もできる人が多く、理由の一つは、集中できる空間を作れているから です。
片づけるという行為は部屋をきれいにするだけでなく、判断力を鍛える練習になります。そして自分は本当は何がしたいか、何が必要なのかに気づく作業でもあります。
自分はこうしたいんだ!!という感性が開発されたら、その時点で、好きなものを探してみたり、心の余裕も出てくるでしょう。
心地よい空間を作ることで、
生活や心を豊かにしたり、
気持ちを切り替えてもよいですね!!