STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
前回換気の基本についてお話ししました。
今回は基本に立ち返り
やるべきお掃除方法についてお話します。
ちなみに使う洗剤は
中性洗剤でOKです。
これについては
こちらのブログをご参照ください。
それではお掃除の基本をご紹介。
今回はリビングや寝室を想定しておりますが
それ以外の場所でもおおむね同じで大丈夫です。
埃は『出っ張り』に付着します。
なるほど!といって棚に手を置いた方、ちょっと待って!
まずは照明、壁にかかっている時計から。
せっかくの機会なので普段はスルーしがちな照明のほこりをとりましょう。
おススメは濡れ拭き+乾き拭きです。
照明をお掃除するとかなり埃がつくので
都度よくすすぎます。
お掃除の基本ですが
可能な限り物は動かしてお掃除します。
板の目に沿って汚れを見ながら全体にかけていきます。
ちなみに汚れ具合によってはフローリングモップのドライシートだけでも十分なこともあります。
私の家はペットがいるので掃除機掛け必須ですが。
こちらも板の目に沿って部屋の奥からどんどん拭いていきます。
これで作業は終了です。
さらに5分程度換気して、窓を閉めましょう。
今の状況では一番居るのはご自宅です。
だからこそ、清潔に保ちましょう!
¥5,500で、2時間、 お掃除やお料理をおためしいただけます。
一度、お問い合わせくださいませ。
おためしトライアルサービスページのご説明はこちら
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!