STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
以前、効率のいいお風呂掃除をご紹介しました。
その時の記事はこちら。
こうして日頃の家事を少しずつ『最適化』することで
余裕が生まれてくるのでは?
ということで、今回は食器洗い編です。
お風呂掃除なら多くても日に1回、
では食器洗いは?
そう、食べること、飲むことをするたびに発生するんです。
なので、食器洗いの効率化はとても大事。
洗剤やせっけんは水よりもお湯のほうが活性化します。
食後すぐ動くのは・・・というあなたにおすすめの
効率化は『ため置き洗い』。
桶に洗い物を入れ、お湯と洗剤を入れます。
長くても1時間程度にしてくださいね。
その後、普通に洗えばスルッと汚れが落ちます。
桶になんて入らないほど山盛りになった食器洗いなら、順番が大事。
まずは、割れやすいグラス類から洗います。
洗っている際のポイントは
☆お湯、洗剤が他の食器にもかかるように洗う。
こと。
こうすることで少しでも汚れを緩くすることができます。
さらには
☆油汚れが少ないモノ→多いモノの順番
☆すすぎはまとめて
というポイントを重視するだけで
かなり効率化が図れます
もし道具に頼るなら
食洗器という手もあります。
手が出ないかな・・・という方にお勧めのスポンジはこちら
¥5.500 2時間お掃除やお料理をおためしいただけます。
一度お問い合わせくださいませ
おためしトライアルサービスページのご説明は こちら
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!