STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
唐突ですが、今回は
私的『効率お風呂掃除術』をご紹介します。
あくまでも私がやっている
個人的な流儀ではありますが
ご家庭のお掃除術の参考にされてくださいませ。
シャンプー類などのボトルは浴室外に出します。
もし洗面台が近いようであれば
洗面ボウルの中に入れてしまっても大丈夫。
お風呂掃除後にボトルを軽く洗うことができます。
腰部分より下の方が汚れやすくなっていますので
そこを念入りに掃除します。
お掃除は上から下へ!
ここまで作業したら一度泡を流します。
中のお湯が出る口部分などもしっかり洗います。
浴槽側の壁もこの時できるといいですね。
風呂桶、椅子などはここで洗います。
洗い終わったら③、④ともに流します。
その後浴槽の中へ桶などを全て入れます。
これまでの段階である程度髪の毛が流れているはずなので
排水溝のゴミ取り、掃除をします。
トドメの床。念入りに。
カビキラーなどする場合は
掃除前に巻いておくとスムーズです。
お試しあれー!
¥5,500で、2時間、 お掃除やお料理をおためしいただけます。
一度、お問い合わせくださいませ。
おためしトライアルサービスページのご説明はこちら
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!