STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
最近は雨の日が多く、日差しがない分過ごしやすいのですが、雨が降った次の日は窓に水滴が付いていて、嫌な気持ちになります、、
なので僕は、定期的に窓を拭くことにしているのですが、
今回は、その方法を共有したいと思います!
対人関係において、第1印象は最初の3秒で決まる、とよく本に書いてありますが、これは他のことにも当てはまります。今回なら窓ガラスですね。
お部屋に入った時、何となく目に入る窓ガラス。
これが綺麗だと、「この部屋は綺麗」という印象を与えることが出来る一方で、
窓が汚れていると、他の場所が綺麗でも、「この部屋何か汚い」という印象を与えてしまいます。
方法はとても簡単です。
プロか素人か、経験があるか無いか、は関係ないと僕は思っています。
まず道具ですが、たったの2種類です。
上の写真にある、ガラスマジックリンと、乾いた雑巾です。
次に方法ですが、ガラスマジックリンを乾いた雑巾に少量付けて、馴染ませた後汚れているところに当て、拭き取ります。
あまりゴシゴシやると傷が付く恐れがあるので、汚れを擦るのでなく押して取るイメージです。
ここが大事ですが、結論からお伝えすると、色々な角度から汚れを見ることがコツです。
同じ目線からだと、太陽の反射なのでどうしても見えない汚れが発生してしまいます。
なので、腰を低くしてみたり、斜め45度から見たりなど、様々な角度から汚れがないかどうかチェックすることが大切です。
お手洗い、洗面所、リビングなどのお部屋において、鏡や窓ガラスはその場所の顔だと思います。
ですので、これらを丁寧にお掃除することを心がけてみて下さい!
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!