STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんばんは アールメイドの狸塚です。
あっという間に2月ですね。 2月は 節分で豆まきを連想しますが、皆さんは
豆まきしていますか??
私は子どもの頃にしたのが、最後です。しかも『鬼は外、福は内』と言いながら
両方とも 外に撒き 福が家に入ってきませんでした・・・
子どものすることは いいかげんですが、楽しかったです。(笑)
今日は フローリングの床の掃除機の掛け方です。
すごくすごく基本の動作ですが、フローリングの床の板目に沿って掃除機を
掛けましょう。
なぜ 板目に沿って掛けるのでしょう?!
写真でも わかるように フローリングの床は板と板をつなぎ合わせてあります。
つなぎ合わせてある板の溝、 へこんでいる所にホコリや小さなゴミが溜まりやすいのです。
板の目に沿って掃除機を掛けると 掃除機が、自然に吸い込みますが、
板の目に交差するように掃除機を掛けてしまうと 溝にある小さなホコリを上手く吸い込めなかった
り 床を傷付けてしまうこともありますので お気をつけ下さい。
掃除機がけも 奥が深いです。(笑)
家事代行・掃除代行サービスはアールメイドにお任せください。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!