STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
STAFF BLOGアールメイドスタッフブログ
弊社スタッフが家事についてのノウハウを発信します。
こんばんは。アールメイドの鈴木です。
本日は、先週紹介した薬膳「酒」を果実「酢」に変えて、ご紹介します。
お酢が健康に良いことは、テレビや雑誌でもよく特集されているので、
皆さまご存じだと思います。
お酢に含まれるクエン酸が、脂肪や糖質を燃焼しやすくしてくれるので、ダイエットに効果的です。
また、血液がサラサラになり、動脈硬化や脳卒中の予防になるのです。
他にも、クエン酸は疲労回復や美肌、便秘解消によく効きます。
今紹介しただけでも、ずいぶん健康にいい食べ物ですよね~。
では、この「酢」を飲みやすく、アレンジする方法をお教えします。
1、水気をとる。
2、出来あがったら、ろ過する。
というポイントを守って、1週間ほど冷暗所で漬けるだけでOKです。
分量は、果物:お酢:砂糖 = 1:1:1 です。
お酢も砂糖も、穀物酢、米酢、黒砂糖、氷砂糖、好きなもので作ってください。
☆慣れてきたら、お好みの分量でオリジナル酢にしてみましょw
では、リンゴ酢の作り方を。
1、リンゴを洗い、イチョウ切りしていきます。
2、切ったリンゴは、しっかり水気を取っていきます。
3、リンゴを砂糖とお酢と混ぜていきます。
4、ふたをして、一週間寝かせます。
1日1回びんをゆすって混ぜてください。
※短縮法
材料を混ぜたら、電子レンジの登場です。
30~40秒ほど温めてから、ふたをして、1日待てば完成です。
お酒の飲めないかたは、こちらの「酢」、試してみてくださいw
家事代行・掃除代行サービスはアールメイドにお任せください。
東京、神奈川、埼玉の家事代行・料理代行サービスなら、アールメイドにお任せください!